岩手県沿岸で三陸国際ガストロノミー会議2019が開催され、好評のうち閉幕しました
岩手県沿岸で三陸国際ガストロノミー会議2019が開催され、好評のうち閉幕しました
![いわて黄金食財見本市(6月10日[月]~11日[火])](https://gastronomy-sanriku.com/wp/wp-content/themes/gensen-child/images/head_shokuzai.jpg)
いわて黄金食財見本市(6月10日[月]~11日[火])
いわての豊かな山海の恵みを展示する黄金食財見本市。
自慢の逸品をぜひご覧あれ。
岩手の農林水産物・食品等の展示・見本市を開催し、国内外のシェフ・料理人や専門家等へ情報発信します。(国際会議と同日程)
《いわて黄金食財見本市
インフォメーション》
- 会場
- 宮古市民文化会館
(岩手県宮古市磯鶏沖2-22)
TEL 0193-63-2511 - 日程
- 2019年6月10日(月) 10:30~17:00
2019年6月11日(火) 10:30~15:00
《いわて黄金食財見本市 出展者インフォメーション》
※出展者名五十音順
-
こんぶパスタ/こんぶうどんほか
海と山、空の美しい「青」に包まれた小さな村のこんぶパスタ・うどん、こぶ塩の紹介・ (株)青の国ふだい
・普代村
-
岩手短角和牛セシーナ、いわいずみ短角牛
「前沢牛」を筆頭に10銘柄を数える「いわて牛」や旨味たっぷりの赤身の肉質を持つ「いわて短角和牛」の紹介・ いわて牛普及推進協議会
・盛岡市
-
食品関係先端技術展示
岩手県で開発された先端技術のうち、料理関係者の皆様に参考となる情報を展示・ 岩手県立大学総合政策学部
・滝沢市
-
岩手県産米「金色の風」「銀河のしずく」
岩手県オリジナル米「金色の風」「銀河のしずく」の紹介・ いわて純情米需要拡大推進協議会
・盛岡市
-
岩手県産ワイン
ぶどうの一大産地である岩手県で生まれた良質国産ワインの紹介・ いわてワインヒルズ推進協議会
・盛岡市
-
餅
ナノバブル技術により解凍するだけでつきたてのような柔らかな餅の紹介・ 大林製菓
・一関市
-
雑穀/雑穀加工品
大自然の恵みをたっぷり含んだ雑穀・雑穀加工品の紹介・ 尾田川農園
・軽米町
-
塩蔵ワカメ/塩蔵コンブほか
漁業従事世帯数約90%の純漁村地区が作る塩蔵わかめ、昆布、冷凍あわびの紹介・ 重茂漁業協同組合
・宮古市
-
洋野町産キタムラサキウニ/天然ワカメ
鮮度を国内最高レベルに保つため最新の加工設備を導入した北三陸ファクトリーによる北紫うに・天然わかめの紹介・ 北三陸ファクトリー
・洋野町
-
さんまマリネ/燻製オリーブオイル漬けほか
昔ながらの手造りによるさんまマリネ、燻製オリーブオイル漬等の水産加工品紹介・ (有)木村商店
・山田町
-
ベビーリーフ/ミニリーフほか
料理人のための生産農場「耕野」によるベビー・ミニ・マイクロリーフの紹介・ 株式会社耕野
・花巻市
-
岩手県産ごぼうの唐揚げ/桜こあみ/三陸さんサーモンチーズカツレツ
県産ごぼうの唐揚げや桜こあみ(乾燥イサダ)の紹介・ (株)國洋
・大船渡市
-
太陽の生レーズンほか
G7伊勢志摩サミット時に各国首脳のお土産品に選ばれた「生レーズン」等の紹介・ 佐藤ぶどう園
・花巻市
-
ヤギミルク加工品
24時間365日完全放牧 厳しくも豊かな大地が育む、しあわせなミルク・ しあわせ乳業株式会社
・宮古市
-
天然秋鮭潮麹漬け/天然ぶり潮麹漬けほか
地元・大槌で水揚げされた地魚の旨さをとじこめた天然秋鮭潮麹漬や塩いくら等の紹介・ 潮風堂 TRS食品(有)
・釜石市
-
岩手県産八幡平マッシュルームほか
岩手山の伏流水と温泉地熱でのびのび育った「八幡平マッシュルーム」の紹介・ ジオファーム八幡平
・八幡平市
-
浄法寺塗の展示・浄法寺漆に関する展示
全国の塗師や漆芸家の高い評価を得ている「浄法寺漆」の展示・ 浄法寺漆・浄法寺塗
・二戸市
-
特別純米酒三陸/岩手の地酒ほか
震災で壊滅的な被害を受けながらも新工場を設立し「芳醇にして飲み飽きしない酒」を造り続ける酒蔵・ 酔仙酒造(株)
・大船渡市
-
白仙(山地ダブルクリームチーズ)ほか
山地酪農の手法でのびのび育った牛の生乳から採れた生クリームを使ったフレッシュタイプチーズの紹介・ 田野畑山地酪農牛乳(株)
・田野畑村
-
真崎わかめ/塩蔵昆布ほか
実直な漁師が育てた真崎わかめや塩蔵昆布、とろろ昆布の紹介・ 田老町漁業協同組合
・宮古市
-
東北食べる通信冊子
東北6県の農家・漁師の生産のこだわりを取材した情報誌・ 東北食べる通信
・花巻市
-
三陸あわびたけ/森のレバ刺し
あわびのような食感と濃厚な旨みの「三陸あわびたけ」等の紹介・ 株式会社長根商店
・洋野町
-
薪窯直煮製法のだ塩ほか
野田村に古くから伝わる直煮製塩で作られた自然塩「薪窯直煮製法のだ塩」等の紹介・ 株式会社のだむら
・野田村
-
陸中海岸の地酒
岩手の豊かな自然に育まれた浜千烏の酒は、さらりとした口当たり、味わい深く後切れの良さが特徴・ 浜千鳥
・釜石市
-
フルーツほおずき/牡蠣の佃煮
岩泉町で生産されるフルーツほおずきを使った生果、ジャム、スイーツソース等の紹介・ (有)早野商店
・岩泉町
-
旬の海産物
旬の海産物の一次加工品(ホタテのハーフシェル、開き穴子等)の紹介・ 丸友しまか(有)
・宮古市
-
龍泉八重桜ほか
日本名水百選・岩手龍泉洞の水で磨かれた日本酒・ 龍泉 八重桜
・岩泉町
-
牡蠣のシングルシードほか
牡蠣のシングルシード、ホタテ、若布、ホヤ
・ 綾⾥漁協アンテナショップりょうり丸
・大船渡市