料理人と生産者が語り合う2日間

2021913日(月)・14日(火)

[会場] 久慈市文化会館【アンバーホール】

(岩手県久慈市)

三陸国際ガストロノミー会議2021及び交流会の開催中止について

令和3年9月13日(月)〜14日(火)に久慈市で開催を予定していた
『三陸国際ガストロノミー会議2021』及び交流会については、
県内の新型コロナウイルス感染症の感染状況等を踏まえ、
現地での開催を取り止めることとしました。
今後、本公式ホームページにおいて、
出演を予定していたシェフや学識経験者等による
公演要旨を収めたVTRを順次配信して参ります。

【中止】 国際会議(久慈市文化会館)、交流会(久慈グランドホテル)

【日程再調整中/順次発表】 三陸美食サロン

世界のシェフ・国内シェフと生産者、
食のスペシャリスト達、
地域の若い世代が集い交流する2日間

東日本大震災津波発災後に国内外から寄せられた多くの支援に感謝の意を表し、
ガストロノミー(美食術・食文化)の視点からいわて三陸の魅力、豊かな食材や食文化等を発信する機会として、
国内外の著名なシェフや専門家等が一堂に会する国際会議を開催します。

国際会議・交流会の中止に伴い、チケットの販売を中止しました。
《国際会議インフォメーション》

会場
久慈市文化会館「アンバーホール」
住所:〒028-0051 岩手県久慈市川崎町17番1号
電話番号:0194-52-2700
日程

2021年9月13日(月曜日) 開場9:30 開会10:30〜17:00(予定)

2021年9月14日(火曜日) 開場9:00 開会10:00〜16:00(予定)

参加者
国内外のシェフ・料理人や専門家、県内の農林水産業及び食品加工業等の関係者、住民、学生、マスコミなど(約800名(400名×2日))
テーマ
三陸を「食の聖地」へ 〜「食」による地域振興〜
内容
国際会議当日のプログラム(PDFファイル)(ただいま準備中です)(pdf)
参加料
国際会議(9/13〜14)
1日パス…1,500円(税込み)
2日パス…2,500円(税込み)
備考
  • 新型コロナウイルス感染症の感染及び拡大防止の観点から、参加者の皆様には、検温、マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保等に御協力をお願いします。
  • 新型コロナウイルス感染症の蔓延状況によっては、中止またはプログラムの一部を変更する場合があります。

《交流会》

会場
久慈グランドホテル
住所:〒028-0051 岩手県久慈市川崎町10-15
電話番号:0194-52-2222
日程
2021年9月13日(月曜日)出演者との交流 17:15~17:45/会食 18:30~20:00
内容
著名な料理人・専門家、生産者との交流を図り、三陸の魅力を発信。岩手県内の食材を使用した料理と共にお楽しみいただけます。
参加料
5,000円(税込み)
参加申込みの方法
事前に以下のリンク先からチケットをお求めいただき、お申込ください。
備考
  • 交流会においては、アルコールの提供はありませんので、予めご了承ください。
  • 国際会議・交流会の中止に伴い、チケットの販売を中止しました。
    チケット情報

    国際会議チケット
    ネットでの販売:みちのりトラベル東北
    (8月2日より販売開始)


    窓口販売:三陸鉄道 久慈駅、「さんてつ屋」(宮古駅隣接)
    問合せ先電話番号:0193-63-7738(三陸鉄道)
    【昼食のお弁当】ランチBOX岩手県産食材をふんだんに使った「限定オリジナル弁当」
    ■9/13(月)
    お食事処 おおみ屋 オリジナル・ランチBOX「北三陸潮騒弁当」1,500円(税込み)
    ■9/14(火)
    かわさき栄食 オリジナル・ランチBOX「北三陸琥珀弁当」1,500円(税込み)

    ネットでの販売:みちのりトラベル東北
    (8月2日より販売開始)

    窓口販売:三陸鉄道 久慈駅、「さんてつ屋」(宮古駅隣接)
    問合せ先電話番号:0193-63-7738(三陸鉄道)
    交流会チケット
    ネットでの販売:みちのりトラベル東北
    (8月2日より販売開始)


    窓口販売:三陸鉄道 久慈駅、「さんてつ屋」(宮古駅隣接)
    問合せ先電話番号:0193-63-7738(三陸鉄道)
    宿泊
    ネットでの販売:みちのりトラベル東北
    (8月2日より販売開始)
    チケットの注意事項
    窓口販売で購入したお客様:入場をチケットの半券に住所・氏名・連絡先をご記入の上、ご来場ください。 ネットで購入したお客様:購入後、メールにて配信されたQRコードを印刷もしくは、スマホ画面ををご提示ください。
    ご来場時の注意
    ・ご来場の際は、マスクの着用、検温にご協力願います。
    ・新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称COCOA)及び「もしサポ岩手」をご利用ください。
    ・体温が37.5度以上の方、体調がすぐれない方はご来場を控えて頂きますようお願いいたします。
    会場案内
    「会場までのアクセス」ページへ(ただいま準備中です)
    補足
    関連サイト「岩手県ホームページ」
    その他:事務局(電話:019-629-5733)へお問い合わせ下さい

    国際会議・交流会 シャトルバス

    チケット情報はこちらから

    お電話でのお問い合わせはこちら
    (受付時間/平日8:30〜17:00)

    019-629-5733